2012年10月31日水曜日

グーグルのハロウィン  ロゴ

 
 
 
グーグルのトップページ、ハロウィンだから変わるはず!
と思ってたら、やっぱりね(嬉

骸骨くんが、13号室のドアを叩いてるんで、
ドア5か所とも叩いてみた。
 
したら、
 
 
 
 
怖くないおばけさんがGoogleのロゴ替わりに。
うーん、読めるような読めないような(^^;

でも、可愛いから良かですよ。

左端のバケツから顔だしてるのは、黒ネコ。
黒ネコクリックしたら走り出して、お化けがみんな隠れちゃう。

お化けより黒ネコのが強い。と判明ww

動画なんで、ユーチューブとかに出回ってるみたい。
充分楽しんだから、実際に見て回ることはしないけど。

あっ、見てみたら他にもクリックポイントとかあったりして。


・・・いいの、今日は画像をブログにあげてみる。
が出来たから。えっへん。

いや、えばれることじゃないんだけどね。。。
初めて画像UPしたからちょっと嬉しいのです。

2012年10月30日火曜日

親指と本


毎日更新が目標だったのに、あっという間に数日経っちゃった(汗

まあ一応、言い訳してみると、「怪我した親指が痛かった」です。。。

ぶつけた眼の方は2・3日で痛みもひいて治ったんだけど、
簡単?な怪我だった、親指の切り傷に雑菌が入っちゃったのか、膿んじゃった。
ちゃんと毎日バンドエイド張り替えてたのになぁ。
・・・姪と遊んだ砂場が悪かったか、洗い物の洗剤がまずかったか。
仕方ないんで、包帯ぐるぐる巻きにして、うっかりな自分が、
いやでも注意するようにした。
おかげで、ビニール手袋で、肌荒れしたけど、、、
怪我が怪我を呼ぶ・・・nekoマジック。

なんにせよ、傷口が塞いで治るまでは痛くなるようなことはシャットアウトして。
あれから1週間。やっと、キーボード触っても痛くなくなったよ。とほほ。
長かった。


その間、暇なんで、本ばっかり読んでました。
今、大掃除中なのです。(てか年がら年中そう言ってるって話も・・・)

だって、包帯だから、水使えないし、洗剤もだし、ビニールは肌荒れ、、、
何か重たいもの持つのも、親指気にすると出来なかったり。
仕方ないじゃん。と開き直りさっ。

多分、捨てるか捨てないかの判断は、その本を読まないで判断すべき。
時間がいくらあっても足りません!!なのですが。

が、まぁ暇だしね、本は読んでなんぼですから。。。

「本を捨てる」って、結構勇気要ります。要りません?
雑誌ならそんなことないんだけどな。
特に、昔学生の頃よく読みなおしてた本なんかは愛着あるし。

でも、古い情報?も小説とかの本も思い出とニュアンスだけ残して、
サヨナラしていかないと新しい情報が入ってこないよ。

と、言ってる文章にぶつかり、確かになぁ。と。
いくら本を整理しろと言われても、出来ない自分が、

「ニュアンス」は残るでしょ。

と、気づいたのは嬉しかった。

記憶力なくて何度も読み返せる自分には捨てるなんて出来ないと思ってた。
そして、どうも感覚派らしい自分は「何となく」とか「こんな感じ」が多いからか、
懇切丁寧に理論的に説明されても、頭では理解できても感情面で
折り合わないと、動かされない自分がいたりするから、
ニュアンスだけで良しって言葉に楽になった。

そうだよね、よほどの記憶力の高い人じゃなきゃ、今まで読んだ本の全てを
覚えてるわきゃないし、じゃあ、正確にどんな内容の本かとか、
題名だけで感想をいうとか、よほど好きな本とか読んだばかりじゃなきゃ
出来ないよね!?

図書館並みのスペースとか大豪邸だったりな場合はいいけど、
な訳ある筈もなく。

という訳で、15冊ほど読んだので、その分スペースが空きました。

てか、2つの本棚に収まらないで外に積読だった本が、少し本棚に
移動できました。

・・・道程は長い。なぁ。

2012年10月25日木曜日

投稿画面



Bloggerって投稿画面もシンプル。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑ 白いよねwwほんとにコレだけなんだよなぁ。


 
 
 
 
 
↑ 記事書く処の上部分。
 
ボタンだらけじゃん(汗
で、超初心者の自分は逆に右往左往しちゃったりしてた(る)わけですが・・・
ここら辺は、ボタンの上にカーソル置くと説明が出てくるのが判って、
ボタンの意味を覚えだしたら、ワードとかエクセルとかとあまり変わらないのだ。
と判ってきた。だからか、恐る恐るだったのがこれ使ったらどうなるんだろーとか、
に意識が変わってきた。
 
で、記事を書くスペースの上部のボタンを順番に押したりして、
機能を試しながら少しずつ慣れてく方式で。

ほほ~(テキストの色)とか、なるほどね~(テキストの背景色)とか、
やってる訳です。
 
(太字・テキストの色)ピンクとか。あらま、可愛い。
 
ちなみに、色は結構多いのかな?少ないのか?。
他の色使いたい方は、HTMLで苦も無く色の指定されるのであろうから、
基本色だけなんかな。
自分には、まだまだハードルが高すぎて手を出す気にもなれないけど。
 
【テキストの色】・・・全64色
【テキストの背景色】・・・全64色
 
 
次は、リンクとかとか、やってみるですよ。
いよいよ右側に迫ってみるのだ。
 
・・★・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
*?*
この記事書いてるとき、HTML表示でやったら英単語だらけになって一体
何を書いてるのか訳わからなくなっちゃうんだろうなーって思って、
うっかりHTML押したりしちゃってものの見事に英単語だらけになってやっぱりねー。
って遊んでたら。なんかがになった(滝汗
 
画像がアイコン?みたいになって見れなくなったり、
左に寄せてた画像が中央や文章の右横に行ったり上に行ったりきたり、
画像削除したのに空白のまま画像の枠?だけが残ったり、
文章もカーソルが上を通るたび2文字位右にずれたり、
 
何かがそう指示してるんだろうけど、何が悪いのか判らない・・・
結局、投稿画面上では治らなくて、ネット画面終了させたり、ログオフしたり、
記事毎削除したりしたけど治らなくて、
ふと思いついて、インターネットオプションのクッキー削除してみたら、
なんか治ってる様子。
で、意味不明のまま。なんだったんだろー?
 
 
おかげで、すんげー時間がかかっちゃったよ。。
やっぱり、HTMLは鬼門だ。
 
オレに触っちゃ怪我するぜべいべーだな奴は。。。
 
 

*補足*
この記事書いたのは指とか怪我してる頃で、記事を下書きにしたまま
放置されちゃったやつです。
なので、その時は画像を挿入出来てなかった訳ですが、せっかくなので
時系列で記事公開したいなと。それに本当はここで初画像挿入をしたかった。
なので、投稿日時を変更して公開してみました。
(投稿の設定にも手を染め始めてるざんすよv)
この後、お初的な日記が出てくるのはその為です。   2012.11.2.


2012年10月24日水曜日

フォントスタイル



他のブログも、もちろん同じように簡単なんだろうけど、
ひとつに、絵文字苦手だからいらないや、があって。
(実際にはあると使いたくなる(汗)てか目がちかちかするくらい
多用しちゃって、公開した後に後悔して削除しちゃいそうだったから)

初めから無いなら使いようがないからかえって楽だよね。
絵文字文化って、ガラケーみたいなものなのかな。
日本独自に発展した文化。

で、どこかで、Bloogerだと絵文字がないのが難点。と見かけて、
ああ、逆に自分には良いかも。と。
ブログ始めるにあたっての候補になるきっかけのひとつになった。


けど、やっぱりこだわる処はこだわりたい。

てか、「フォント」に、こだわっちゃうのですよ。なぜか。
文字スタイルにはこだわりたい派。

ワードで、全種類のスタイル一覧を作ったことだってある。
(今はやんない、種類多すぎっ)

では、Bloggerでどのくらい選択肢があるかと見てみると、

Arial  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
courier  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
Georgia  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
Helvetica  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
Times  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
Trebuchet  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]
Verdana  [ あいう アイウ 日本語 123 123 ]

の、【全6種】(ちなみに、フォント名毎にフォントを変えてみました)。


すくなっ!!(←大)

(フォントサイズ使ってみました。サイズは「最少・小・標準・大・最大」の5種)(←この行は小)


さすがだ、日本語仕様のが一切入ってないし。


フォントって、変更できないのかなぁ。
今は、初期設定のまま、Arial使ってるけど。
(他も試したけど一番ましだった)

なるたけ、作成中と投稿した時にも、
日本語とアルファベットや大文字と小文字の文字雰囲気が変わらないやつ。
文字間隔とか雰囲気というか、、説明しづらい(汗)

Arialって英数字になるとなんか、個人的にダメなんだよね。
だから、ワードでも初っ端から設定変えちゃってるんだけど。
(Verdanaは、数字だと好きで良く使う。サイズがちょっと大きくなるから読みやすい)

別にスタイリッシュにしたいとか、大したこと望んでるわけじゃなくて。
せっかくだから、なんだかなぁ・・・とか思わずに、ブログしたいってだけで。

Bloggerってシンプルに必要なものだけあって、あとは自由にカスタマしてね。
ってのが売りのはず。


探してみますか。あるかなぁ?

痛い・・・


この間、指切った。昨日、目ぶつけた。痛い。。。


洗い物してて、利き手の親指に切り傷。

今回、私の指を切りつけたの犯人は、トマト缶の開けた後の蓋。
事件は、缶を洗うときにおこった。・・・なんてね(^^;


洗剤つけてしゃかしゃかやってる時に、スポンジからうっかり指が出て、
そこに待ち構えてたかのように、缶ぶたの端がキラリンしてる。

あれは、凶器です。
ぐるりと360度刃先みたいなもんだから、包丁より立ち悪い。
スパっっとやっちゃう確率高し。

こうもしょっちゅうだと、
シーチキン缶もコーン缶もトマト缶も使うのは止めた方がいいのか。
コーンは最近、紙パック入りのが出てきて、狂喜乱舞してるけど。
・・・まだ浸透してないのか、あまり見かけないのが難点。

早く、シーチキンとかも、紙パック仕様になってくんないかなぁ。


っていっても、これ位の怪我はいつもの事だし、
いつも思うことを思いながら指は直ってきたから良いけど、今度は、目。

落としたものを拾おうとかがんだら、棚から飛び出してた物差しに目ぶつけた。。。
とっさに目つぶったから、充血とかはしてないし見え方も変になってはないけど、
“ずきずき”だけが止まらない。まぶたの上から触ると痛い。

眼医者行っても、目薬ぐらいしか出してもらえないような気がするから
行ってないけど行った方が良いのかなぁ。。。

治るまでは、コンタクト外しておくかと。でもそうすると、
何も見えなくなっちゃうから、眼帯して片方だけコンタクトしてるんだけど。

コンタクトする時、親指と人差し指使うから、バンドエイドじゃま。。。

仕方ないから、バンドエイド外したりを繰り返してたら、せっかくふさがった傷口が
開いて血がにじんだり・・・

にしても、片目だけでも、別段日常生活問題ないかと思ったら、意外と不便。
怪我してない方を酷使しちゃうんだろうな、すごく疲れるし涙目になってくる。
病院どうしようかな。。。


怪我するといつも思うけど、この指ってこんな時につかってるんだ。とか。
なにげに不便だから、二度としないように気を付けようと努力はしてるけど。

【注意一秒 怪我一生】

だっけ!?、昔から標語であるけど、初めは交通事故防止の標語だった筈。
それを、しょっちゅう周囲の人間からは言われるんだけどさ。

車に気を付けるときは、注意は一秒かもしれないけど、

日常生活においては、「注意も一生」になると思うの。

・・・生来のがさつさが、注意を上回るんだからしょうがないじゃん。
気を付けようと頭で考えるほど手元くるっちゃうんだから仕方ないじゃん。


・・・誰か、とりあえずは、絶対に怪我しない缶詰の洗い方教えてください。


2012年10月23日火曜日

Bloggerをカスタムしたい


シンプルで簡単なブログを目指して、Bloggerでブログ始めようと思ったのに。
シンプル=初心者でも簡単と思ったのが間違いだったかもとも思いつつ。

けど、多分、慣れちゃえば楽さっ。きっと。
ごちゃごちゃあるより使いこなせるようになるのはかえって早いかもね(希望的観測)。

で、やっぱりブログ始めたら、カスタムでしょ!?
個室できたら、自分好みにしたいのはお約束だよね!?
それにBloggerって基本だけ提供するから、後は自由にカスタムしてね。
ってのが売りだよね!?

ってことで、カスタム&したい事リスト。を記事にしちゃって、
やらなきゃいけないようにしてみる手法で。

・テンプレートの変更
・グーグル+がよく判らないから調べる
・文字スタイルを変更したい
・サイドバーのガジェットもう少し充実させる
・ラベル?をつくる
・ブログ名を考える
・写真UP出来るようになる
・動画UP出来るようになる




順不同です。思いついたら後からでも追加していこうかな。

てか、見る人が見ると、突っ込みどころ満載カモ・・・


・・・気を取り直して。

で、まずは、やっぱり、テンプレートを好みな感じにしたいなと。

新規作成の時に、“とりあえず”で選んだテンプレートだけど、
ブログ名のフォントの大きさも文字スタイルも好みじゃないし・・・ぶっちゃけちゃった(^^;)
雰囲気は好き。(と、フォロー)

てか、ブログ名を一番初めに変えた方が良いんじゃ・・・

でも思いつかないん(汗)
現状、動機そのままが、タイトルになってるし。
タイトルのおかげで開き直ってテンプレで悩む自分とか記事にしよう。って
なってる部分もあるし。
1日1記事を目指してる自分には、ネタなくてもOKさっ。ってね。


「日記」とか「ひとり言」とか、もなぁ、、、地味に面白いやつが良いなぁ。
何か思いついたらでいいか。

うん、やっぱりテンプレートが決まらないと他も決まらないのだ。きっと。
テンプレ次第でブログ名思いつくかもしれないもんね。

Blogger既存のテンプレートは、実は、全部で34種類もあった。
新規投稿の時は、ジャンル毎の代表?7種類のテンプレから選べて、
今は、各ジャンル毎にいくつか用意されてるものすべてで34種類から選択できる。

他ブログみたいに他所からテンプレ選択出来たりするのかな?

・・・調べなきゃ。



ところで、ジャンル名に「動的ビュー」ってのがあるんだけど、
どういう意味なんだろうね?
これだけ、動的にブログイメージをプレビューできるって訳でもなし。
てか設定前に全てプレビュー確認出来るし。
他のネーミングもちょっと面白いww


2012年10月22日月曜日

新規ブログを作成する


Bloggerは(も)、必要最低限のボタンとかしかなくて、
説明文もなくて(見つけられなくて)、初めどうしていいか判らなかった。
並んでるマークボタンも、押していいかも判らない(汗)

で、意を決して色々ポチポチ押してたら、実際は、説明文なくてもいける感じ。
結構、平気。何か壊れることもない(筈)。
初心者は、最初の「これポチって何か間違ったら怖い」を克服するのが”肝”
だったりして。

あ、HTMLのところは多分ダメ。
知らない人が、変に触るときっと問題起きると思う。うんそう思う。

問題は、(自分が)意味の分からない単語とか知らない事柄にぶち当たる事が多々。
ヘルプマーク探してもなくて、ググるんと彷徨う羽目になる・・・

最初の新規登録が(自分にとって)そうだったんだなぁ。


そうそう、新規登録のあとの、Bloggerの登録方法は、


1.タイトル(ブログ名)
2.アドレス(ドメイン名)
3.テンプレート(7種類くらいのビューから選択)


の、3項目を入力・選択し、[ブログを作成]をポチしたら、ダッシュボードに移行してた。

・・・つまり出来てた。あっけないくらい。

2の【アドレス】は、ドメイン名を自由に設定できる。って事らしい。
[○○○○○.blogspot.com]の○部分を指定できる。
英数字で好きな文字を入力するだけで良いみたい。

メルアド作成の時のように、使用可能か不可かが下に表示されるから、
いくつか入力してけば、使えるのが、いつかは出てくる。
後から独自ドメインに変更も可。と記載あるし。

で、3項目全て、後から変更できるから、とりあえずでOKなんだな。
あまり構える必要ないかも。

・・・なんでも良いって言われると逆にすごく困っちゃったり。
ていうのは、わがままですか(^^;


そういえば、これ書いてる間に、(やっと)ヘルプ見つけた。
右上の言語選択の隣の、歯車みたいなマーク押したら出てきた。
これで少しは調べる時間が短縮されるかなぁ。

あっ、【ダッシュボード=管理画面】って事らしいです。

これ、ヘルプ画面かどっかで説明をみかけたですよ。(どこだかは忘れた)
でも、この単語覚えられないと思う、、、だって、実際のダッシュボード画面上に
記載が無いんだもん。なぜだっ。

記憶力崩壊人間にはつらい(泣)

2012年10月20日土曜日

プリン


昨日のプリンは、まあまあ合格点あげられるかな。
やっぱり、牛乳は温めた方がうまくいくみたい。

いっとくけど、お菓子の手作りは、プリンだけ(汗

しかも理由が、「作るのが楽すぎる」からww

クックパッドさまさまです。手軽で簡単にできる料理がたくさん。
ってのは周知の事実。だから置いといて。
材料が「牛乳・卵・砂糖」だけ。でも出来るって知ったときは衝撃だったなぁ。

ゼラチンとかバニラビーンズとか入れなくて良いんだなんて(驚

いわゆる思い込みをぶち壊してくれた。
それからは、レシピ本を開くんでなく、パソコンを立ち上げるようになってしまった。
今日見てみたら、プリンだけでも1万点を超えてるし。すごいなぁ。
(季節柄、カボチャプリンのレシピが多かった!・・・全部美味しそうだし。。。)
それだけプリンて、基本押さえれば無限にオリジナリティが出せるのね。

にしても何度も作ってると、単なる卵料理になっちゃったとかスがたつ。とか失敗も多々。
簡単レシピを更に手抜きしようとするからこうなるんだよ。
と自分に突っ込みいれつつ。

とりあえず、今のところ、自分的には、、、

 ○牛乳はひと肌程度に温める
 ○牛乳:卵は、3:2位の割合
 ○砂糖は卵1個に対して大匙1杯半を目安
 ○蒸すのは、電子レンジでなくフライパン、水は器の高さ半分くらい
 ○牛乳は器に入れて沸騰直前までフライパンへ
 ○プリン液はちゃんと漉して、ちゃんとアルミをかぶせる
 ○火を入れて5分以上→火を止めてから10分は蒸らす
 ○沸騰させない

こんなところでしょう。レシピじゃなくて、覚書ですよ。
でも書き出すと結構多くなるもんだ。不思議。

後は、カラメル作った後の洗い物が簡単な方法が知りたい。
鍋にしろレンジでチンにしろ、残ったカラメルやこぼれたのがすぐ塊に
なっちゃうんだよね。問題です。
すぐに洗えばいいのだろうけど、そんな神経使う気はなし。
やっぱり、器で直接レンジでチンがベストかなぁ。
後は、こびりつかない鍋を買ってくるか。だな。

昨日はカラメルなしで、蜂蜜かけて食べたし。美味かったからOKだけど。
カラメルなしだと、チョコかけとかでも良いか、あ、混ぜちゃったほうが美味しいかな?
あ、ココアプリンとかにすればカラメルなしでOKかもv


そういえば、出来たての暖かいプリンって美味しいよね。
出来てすぐ、味見としょうして1個なくなるのだw
あつあつも慣れればオツです。

食欲の秋なんです。。

2012年10月19日金曜日

Bloggerって・・・

 
管理画面シンプルですねー。
使うのはこれからだからまだまだ判らないけど。

・・・にしても、登録とかに関しては、シンプルすぎっ。
 シンプルすぎて説明なさすぎて調べるの大変だったし。
よくここまでたどり着けたなと、自分で自分を褒める始末ですよ。

なので、せっかくだし、そうそう新規登録なんてすることはないだろうから、
Googleアカウントの新規登録完了までを忘れない内に残しておきます。
・・・単なるドタバタです。ダメっぷりに笑ってやってください。

 登録に関し、とてもたくさんのブログ等を拝見させていただきました、本当に助かりました。
 記事にして下さっていた皆様、ありがとうございました。
 参考記事のURLって乗せた方がいいのか迷いましたが保存してないのもあるし、かなり彷徨ったので
 膨大になるので割愛しました。もしマナー違反とかでしたらその旨お教え頂くとありがたいです。
 また下記内容は私の判断なだけで正しいとは限りません。誤った解釈があれば(優しく)教えて頂けるとありがたいです。


*****
 
まずはさくっと、Googleに登録だけでもしますかね~。
と、何も考えず軽く調べただけで登録しようとした自分は甘かった。
登録には、たったの以下11項目なのに。ですよ。
 
1.名前
2.ユーザー名
3.パスワード
4.生年月日
5.性別
6.携帯番号
7.別のメールアドレス
8.ロボットによる登録でないことを証明
9.国地域
10.利用規約とプライバシーポリシー
11.Google以外のウェブサイトにおけるコンテンツへの+1や広告のパーソナライズを
  目的としてGoogleが私のアカウント情報を使用することを許可します

 
まず1番目は軽くクリア、なのにすぐ2番目【ユーザー名】から勘違い。。。
・・・ニックネームじゃないのね、メールアドレスなのね。
まずは、Googeに登録だけして会員?みたいのになってから色々なサービスを。
と思ってたのに、初っ端から予定が狂うったら。
Google登録にはGmail登録がセットなのか。(調べたらさくっと説明されてた・・・)

仕方ないので、なんとなく考えてたのを入力。あらまこれは一発OKww
(入力した文字列が利用不可か可能かが、すぐ下に表示)
 
続きを進めようと、3、4、5番目と入力し、次6番目。へっ?
 
【携帯番号】って!なんだ???
 
なんで携帯番号が必要なの?でも説明文がないし・・・
仕方ないのでググりまくったら、要はその下の8番目、
 
「ロボットによる登録でないことを証明」
 
するためのものらしい。8番目は、ランダムに表示される英数字2つを入力する
項目だけど、最近この手法は多いので大体判る。
でもって、携帯番号の方も、2年位も前からあるらしい(・・・事前に調べてないからこうなる)

つまりランダム数字入力だけじゃ登録してるのがロボットか人間か判断つかないから、
もうワンクッション確認とりますよ。って事ですか。つまり二重チェックなのね。

第一ロボット登録って何がいけないのさ?
あぁ迷惑メール用とか不正利用とかそういう事に使われるのを阻止するって事か!?
にしても、携帯に電話かけきゃいけないほど、ロボットであるコンピューター?ソフト?は
進化してるの?そんなにイタチゴッコなの??そうなんだ!?

・・・技術の進み方ってすごいなぁ。

 
 まあグーグル先生によると必須項目らしいので仕方ないです。次8番目、

【ロボットによる登録でないことを証明】
【□この確認をスキップします。(電話の確認が必要になる場合があります)】*

へ?今までググってきて、2つの単語はあったけど、2番目のこんな項目*有ったっけ?
左側の□には、レ点をつけたほうが良いの?悪いの?

だめだぁ、もう自分の能力を超えている。。

・・・多分「チェック入れて2つの単語を入力しないと電話確認するかもね。」て
ことだよねそうだよね・・・。てことで、ここにチェックは入れないでっと。

 あれ、2つの単語の間はどうするの?詰める・カンマ・スペース?知ってた筈なのに
出来ないし。またまたググる。・・・多分あってるだろうと、半角スペース入れて。

9番目は、初めから日本になってたから、そのまま。
 
10番目は、別ページ開くから、ざっくり読んでチェック入れて。(もう忘れた・・・オイ)

11番目は、【Google以外のウェブサイトにおけるコンテンツへの+1や広告のパーソナライズを
目的としてGoogleが私のアカウント情報を使用することを許可します】

ってなんじゃそら(汗 ・・・もう、グーグル先生簡単な説明で頼みますよ(半泣き)

つまり、自分で行った検索や立ち寄ったページの内容を蓄積していって、今後、
自分にあった内容の検索結果(だろうと機械が判断し)を個別に表示してくれるように
なる訳ね!?
・・・チェックしなくても大丈夫そうだったんで、しないでみたv


で、やっと、とうとう、一番下に到着。【次のステップ】ボタンを押す。

 
画面が変わってと。。。あっ、登録完了してる!!!


びっくり。なんだったんだ今までのことは。。。次のステップって何??
電話来るどころかサブメールに確認メール送りました的な文言すら見てもない。
じゃあ、何のための携帯番号登録だったのか。電話来る方と来ない方が居るのは
見かけてたけど、仕様変更に伴う情報の混在だと思ってた。
いまでも電話をかけてくるか否かはグーグルさん次第ってことですか!?

 
判らないままでももう登録終わっちゃったし、仕方ないから続きを。

ググってる間、次にログイン?するまでに到着メール内記載のURLをクリックすれば
大丈夫的な記事を読んだ覚えがあるので、メールチェックしてと。

で、Googleにログインしなおしたら、ログインされてるっ(嬉

完了。

*****

 
疲れた。。でも、もう少し調べてから始めるんだったなぁ(反省)
確かにGoogleは中上級者向けなんだろうとの認識はあったけど、
やっぱり初心者レベルの自分が手を出す場所じゃなかったにしても。

もう少し、一言でいいから判りやすい説明文があってもいいと思う。
ヘルプ見ても翻訳機使いました的な文章で読みづらいし。日本法人あるよね確か。
・・・皆さんにはこれくらいの事なんでもないことなのかもしれませんが(汗)

まぁ、少しずつでも改善されていくことを願います。
で、自分も事前に調べることを怠らないようにしないとダメですね。


とりあえず、Bloogerの登録までは1日で完了したし。記事も書き上げた。
今日の宿題(自分から自分への)は終了。


・・・投げ出さずに頑張った自分にプリンでもあげますか。
 

☆祝☆ ブログ開設



やっと、ブログ開設できた・・・

時間かかった・・・

単語の一つ一つが判らなくて大変(;;



これから、毎日更新を目標にやってきます。

出来るかなー?と思いつつ、

まぁほどほどにのどかにやってきたいと思います。


 neko